ブランドを知る

ブランドってなに?

ブランドとは

一般的には「他と区別される名称、言葉、記号、シンボル、デザインの総称」として認識されていますが、ここでは単なる識別記号という意味合いではなく、ブランド名が独自の知識や感情、経験と結びつき、消費者の心の中にイメージを形成して競合他社との差別化を明確にするものを指しています。
ブランド力を高めることで、次のようなメリットが得られます。

  1. 価格競争を行わなくても、利益を確保できる可能性があります。
  2. 消費者がリピーターとなり、長期的な利益を見込めます。
  3. 消費者がファンとなり、自発的に宣伝(PR)してもらえることが期待できます。
  4. ブランドユーザー(県内事業者)のモチベーション向上が見込めます。
  5. 優秀な人材を採用しやすくなります。

おきなわブランドとは

沖縄県では、沖縄が持つ魅力や本質的な価値を県外や海外へ伝え、共感を深めることで、沖縄という地域そのもののブランド価値を高めていく方針としています。
本戦略では、以下のように定義しています。

□「沖縄のブランド」は、農林水産物や加工品、工芸品、観光などの分野で、それぞれ独自の魅力を発信しているブランドです。
□「おきなわブランド」は、産業を横断して沖縄の価値を統一的に発信するブランドです。